こんにちわ、このはです。
今回はディスカヴァーミッションをやってきたので、感想と解禁方法について書いていきたいと思います。
ネタジャケや癖になる譜面が登場した今回

今回、ディスカヴァーミッションで登場する曲が、とても魅力的だなぁと思い、
さっそく、店舗へプレイしにいきました!
1日で全部解禁するぞ!!という意気込みで望みます。
第一関門

まず、1曲目のミッションはこちらです。
[A] EXTRA STAGE以外で
スコアを合計1000点以上とる。
[B] New Aige
を80点以上でクリアする。
[C] Disco Nights
を80点以上でクリアする。
BとCは、比較的クリアするのが簡単でしょう。
難易度の指定がないので、”かんたん”でプレイすることも可能です。
最速でミッションをクリアするためのコツ
1プレイ目は、パセリでプレミアムプレイを選択(120P)
B→得意な曲→Cという順番でプレイする。
2プレイ目からは、通常プレイで、好きな曲または得意な曲で、ミッションAをこなしていきます。
(プレミアムプレイはエクストラステージをプレイできますが、ミッションには関係ありません。)
ミッションCは、ディスコナイト。
曲調は好きなんだけど、譜面の癖が強く、中々プレイするのは大変です。いつかかっこよく踊りたいなー・・・・。

しかし、ミッションクリア条件は、80点以上なので、余裕でクリアです。
NewAigeは難易度も低いため、余裕でクリアです。
これで、B,Cの条件はクリアしました。

完全に初見の方は、曲を探すのが大変かもしれません。曲探しの方法を伝授しましょう。
レーベルフォルダを利用
BEAMANIフォルダを開く、
そして、上からA~Zと順番に並んでいるので、
Disconight そして、NewAigeを探してみてください。
難易度フォルダを利用
難易度フォルダを開く
→1~10に分かれた、難易度フォルダが出現
→Disco Nightは難易度9、New Aige は難易度7のフォルダに入ってます。
*難易度のランクは、ふつうで考えてます。
ここからは、
スコア合計1000点以上
目指して、突き進みます!!

だいたい90点以上取れば、残り9曲でミッション達成です。(B,Cで2曲分スコアが蓄積しています。)
5プレイ分です。(500円)

さくっと1時間程度でミッション達成しました。
ここで、注意
この状態で楽曲は出現してるんですが、ロックがかかった状態です。
?なフォルダを開くと、ロックされた新曲が出現します。

★が100必要なんです。
しかし、下に表示されているディスカウントミッションをこなすことで★が割引されます。
今回は
[A] Nightlifeを
アンロックする
[B] EDMジャンルの好きな楽曲を
スコア80点以上で3曲クリアする。
この2つです。
ぼくは、Nightlifeをアンロックするという条件がよくわからず、間違えてNioghthikerをそのまま解除しちゃいました・・・。
だって、Nightlifeロック解除してるのに、アンロックってどういうこと?
Nighthiker について
さて、新曲についてです。
タイトルは”Nighthiker”
夜に出歩く人
ジャケットをみてみましょう。

公園を女性?が歩いています。
猫もいますね。女性はこのまま進むと穴に落ちてしまいますよ。
さて
konamiオリジナル曲なので、例のレーベルマークがどこかに隠れています。
みなさんは見つけられましたか?
正解はここです。
自動販売機の広告スペースでした!!
DIVING GHOST が隠れてました!!
譜面や詳しい解説については、別記事に書いていこうと思いますので、お楽しみに!
第2関門

次のミッションはこちらです。
[A] EXTRA STAGE以外で好きな楽曲を
BAD10以下で10回クリアする。
[B] DAWN OF FLCONを
85点以上でクリアする。
[C] Gimme a Big Beatを
85点以上でクリアする。
少し難易度が上がりましたね。
DAWN OF FALCON そして、 Gimme a Big Beatは
ふつう難易度9と中級者向けです。
けど、安心してください。
今回も難易度かんたんで挑戦可能です。
DAWN OF FALCON なら 難易度かんたん6
Gimme a Big Beat なら 難易度かんたん4
つぎにやり込み系のミッションA
好きな楽曲でBAD10以下で10回クリア
スコアの精度が求められます。
実践 Gimme a Big Beat

難易度かんたんであれば楽勝です。
DAWN OF FALCON も 同じようにやってみると

[B][C]と条件は、問題なくクリアです。
体力を考慮するなら、コンボ数の少ない楽曲をえらぼう
ここでもう1度 ミッション[A]の条件を見てみましょう
[A] EXTRA STAGE以外で好きな楽曲を
BAD10以下で10回クリアする。
さて、1日ですべての楽曲の開放を目指すのであれば、問題になるのは体力ではないでしょうか?
体力を温存させるには、こまめな休憩も大事ですが、コンボ数も考慮する必要がでてきます。
単純にコンボ数が少ない楽曲は何かといわれれば
これです・・・
レッスン
ランニングマン&Tステップ
レッスン複合編2
コンボ数は、70
コンボ数が少ないので、1つ1つ丁寧に踏むことが可能です・・・・・・
ですが、
「レッスンは周りの人に見られると恥ずかしいからちょっと」・・・・という人もいるでしょう。
そいう人のために、通常の楽曲も用意しました。
POPS
LADY/ちゃんみな コンボ数 81
*難易度かんたん
まだ物足りないなという人に、難易度ふつうで選択すると
EDM
Playa/SlayZ コンボ数 110
おしゃれで夏にぴったりな曲、しかも、BPMは124と若干遅めなので、初心者でも安心ですね。
ちなみに僕は、中級者なので、コンボ数なんて気にしてません。
好きな楽曲を選択しました。




4クレジット分(B,Cの条件分は除いてます。)を経て

2つめのディスカヴァーミッションも達成です!!!